体育事業委員会は、体育系育成グループの委員と地域の一般の委員で
構成されています。わきあいあいとして、活気あふれる委員会です。
主な行事

  ・社会見学バスツアー 
 ・市民体育祭




 


第57回    上野市民体育祭

  日時  令和4年(2022年)10月30日(日) 9:30~12:40

  場所  上野小学校 運動場

      3年ぶりに開催された市民体育祭
      今年はコロナのため検温、消毒、競技中以外のマスク着用
      出場者人数の制限、開催時間の短縮です。
      皆さんの笑顔を見ることが出来ました。
      何と❕学校の先生方の協力の多いことにびっくり❕ありがとうございます。

               
   豊中高校吹奏楽部の
        ファンファーレでスタート
   先生指導で参加者全員の準備体操    宮野分館長の挨拶    
               
   ちびっこ、よーいどん        ちびっこジャンボ宝つり    
               
   台風の目?    上野五種競技    アンパンマン大集合    
               
   名物のリレー    最後は、全員で、いろあて大会    長内市長さんのご挨拶    
               
               
               
               
    心配していましたコロナ対策も、無事に終えることが出来ました。
    来年は一日中の体育祭が迎えられますように。











  第54回    上野市民体育祭

     日時    令和元年(2019年)10月14日(祝)  9:30~15:50

     場所   上野小学校 運動場

                      
           爽やかな最高の秋晴れのもと
、沢山の参加者で
           大変盛り上がりました。
           豊中高校吹奏楽部のファンファーレで元気よくスタート.
                     
           今年も地域の住民の方ならどなたでも参加できます~と
           お知らせしました。

           プログラムも趣向をこらし、全員参加型です。
           今年も上野の各種団体さん、育成グループの皆さん、
           多くの先生方にお手伝いいただきました。
           皆さんのご協力に感謝です。


             参加者の笑顔あふれる多くの写真が撮れました。その中の選りすぐりの1枚です。
             来年もたくさんのご参加をお待ちしています。


               
 ファンファーレは豊高トランペット   みんなでラジオ体操   入場門は混雑      
 
   
         
 長尾分館長の挨拶    藤原校長先生の挨拶   長内市長さんの挨拶      
               
走れ!走れ    天まで届け (紅白玉入れ)   でかぱんパンで走ろう       
               
模範演技(空手)       模範演技(剣道)       
 
全員参加によるジェンカ 
       

オーエス、オーエス

     
   可愛いお遊戯でしたね          

   
 
     
 マッハ55(タイヤ引き)     集中集中~お菓子ゲット    上野五種競技      
               
 上野のギネスに挑戦(大縄跳び)79回    さがしものは何ですか?(借り物競争)    アンパンマン大集合(パン食い競争)      
     
     
 リレーは花形
   

  台風の目
     
 リレーにもラグビー?            






 





     戻