青少年委員会
青少年委員会は子ども達を中心に遊びを通して、地域の世代間交流に力を入れています

新春上野フェスタ2025
 令和7年(2025年)1月12日(日)9時55分〜12時30分
           上野小学校運動場
  第31回「上野校区の冬のまつり」上野フェスタ
  
   穏やかな日差しの元、今年も上野フェスタが開催されました。
   和太鼓演奏には豊友会のメンバーが参加、また獅子2頭で皆さんに元気をふるまいました。
   昔遊びと今の遊びは、ベーゴマ、竹馬、けん玉、羽根つき、ダーツ、シュートゲーム、
   ポン菓子、上野SASUKE等、元気に走り回る主役達。
   焚火には、ご家庭のしめ飾りも沢山集まりました。
   協力頂いた皆様ありがとう御座いました。
   今年1年も皆にとって良い年で有る事をお祈りしてます。
|  |  |  | |||||
| 上野フェスタの幟も応援 | 校長先生と分館長の挨拶 | 獅子舞は元気ですよ | |||||
|  和太鼓演奏は 鼓遊と豊友会のコラボ |  和太鼓演奏は 鼓遊と豊友会のコラボ |   | |||||
| しめ飾りの受付 | |||||||
|  |  |  | |||||
| 缶下駄で歩行中、上手!! | 教頭先生のポン菓子の爆発!!! | けん玉は人気上昇中 | |||||
|  |  |  | |||||
| 分館室ではカルタとお手玉、百人一首 | こんな遊びも?? | 人気のバルーンは、風船おじさん | |||||
|  元気よく シュートゲーム |  あめ玉釣りには行列が |  | |||||
| 羽根つきも人気です | |||||||
|  |  こんな遊びも??小さなバケツを持って魚釣り |  | |||||
| ほとんどの遊びに最後尾のプラカードあり | 市長さんもお越しくださいました | 
今年も沢山の参加者と、沢山の協力者で無事に終えることが出来ました。
ポン菓子担当者からの一言
  ポン菓子には、配付時間のだいぶ前から大勢の子どもたちが、まだかまだかと集まりました。
  並んでポン菓子を貰った子どもたちは、嬉しそうに持ち帰りました。
ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
|  | 新春上野フェスタ2025 昔遊びと今の遊び 大たき火とご家庭のしめ飾り焼 2025年1月12日(日) 午前10時〜午後12時30分 上野小学校グランド*雨雪の場合は中止 開門: 午前9時45より 和太鼓演奏:9時55分 迫力満点の和太鼓演奏 上野生まれの獅子舞演技など 参加される方は左のQRコードで 保険の登録をお願いします。 | |||


2024年度
  ビッグドッジボール大会
〜平成10年に豊中で生まれたニュースポーツ
        とよなかビッグボール〜
と き:  令和6年12月1日(日)
ところ:  上野小学校体育館
  直径75センチ、約850グラムのゴム製の大きなボールを使用するドッジボールに、
  100名を超える子どもたちが参加してくれました。
  みんなで協力し、チームで戦います。約2時間のイベント、最後まで大いに盛り上がりました。
|   |   |  | |||||
| 受付の様子・右には赤いボールも | 参加者で、いっぱいです | 準備体操で始まり | |||||
|  |  |  | |||||
| 張り切っています | こんなに可愛い参加者も | さあ!味方にボールを | |||||
|  |  |  | |||||
| やっぱり大きなボール | ナイス・キャッチ | 高学年と保護者の対決 | |||||
|  | 
 |  | |||||

2023年度
   ビッグドッヂボール大会
 と き:令和6年(2024年)1月28日(日) 10時〜12時
 ところ:   上野小学校体育館
 とよなかビッグボールは、平成10年に豊中で生まれたニュースポーツで、
 大きな玉でのドッヂボールで、ボールはゴム質製で、重さ830g、
 直径約75pあります。
 ルールは普通のドッヂボールと同じで、大きなボールなので動作が大変ですが、
 みんなの協力があれば勝利に繋がります。
 寒いので心配していましたが、子どもたち110人、大人が30人の
 参加となりました。
 準備体操、ルール説明、ハチマキでグループ分け、総当り戦です。
 当たっても痛くないけど迫力満点、歓声が上がって、コロナもインフルエンザも飛んで行きました。
 
|   |  |  | |||||
| 学年ごとの受付、ハチマキを渡す | 分館長の挨拶 | しっかりと準備体操 | |||||
|  |  |  | |||||
| いよいよ試合が始まりました | 幼児の参加にボールに触ってもらう | 当たらないように逃げる??? | |||||
|  ネット越しに大応援団 |  盛り上がった保護者と高学年の試合 |  | |||||
| 委員長よりの成績発表 | |||||||
こんなに大盛況の、とよなかビッグボールは、ボールがなくなり次第、消えてしまうとか?
なんとか残してほしいです。みんなの願い!!!

 新春上野フェスタ2024
    新春上野フェスタ2024
  令和6年(2024年)1月15日(日)10時〜12時30分
           上野小学校運動場
  第30回「上野校区の冬のまつり」上野フェスタ
   今年は、お天気に恵まれての開催となりました。
  地域の各団体、育成グループが会議から準備と進めてくださいました。
  関係者は上野フェスタへの大勢の参加者にびっくり!
  上野生まれの獅子2頭の演舞、和太鼓演奏には若いメンバーの参加も。
  「とんど」は、各ご家庭からのしめ飾りを受け付けました。
  昔の遊び・今の遊びのコーナーは17のブースで、子どもたちは、大喜びです。
  なが〜い行列が出来、それでも楽しそう!
  子どもたちは、スタンプラリーで次々と。
  時折、爆発するポン菓子の音、とんどの青竹の爆発音に、歓声が上がりました。
|  |  和太鼓でスタート(PTAからも参加) |  獅子舞と篠笛 | |||||||||||
| 学校周辺のフェスタの のぼり | |||||||||||||
|  |  |  | |||||||||||
| 分館長と校長先生の挨拶 | 岩元教育長さんも点火 | 長内市長さんもお越し下さいました | |||||||||||
|  |  |  | |||||||||||
| 今はやりのサスケ | 全体の様子 | 能登半島地震の募金活動 | |||||||||||
|  |  |  
 | |||||||||||
| ストラックアウト | あめ玉つり | ||||||||||||
|  シュートゲーム |  |  缶下駄 | |||||||||||
| けん玉で勝負? | |||||||||||||
|  |  上野うまれの獅子2頭 |  | |||||||||||
| 注文が多い風船作り | 次世代を担う若人 | ||||||||||||
ありがとうございました。
来年も皆様のお越しをお待ちしています。

